正しい歯並び・咬み合わせ

当院には歯ならびや咬み合わせに不安がある多くの方に矯正相談にお越しいただいております。
矯正相談の際には実際に相談される方の口腔内を拝見して、問題点を把握した上で、相談を行います。ではどのような点に注目しているのか?確認するポイントは多岐にわたりますが、ここでは主な項目を簡単に挙げます。また、矯正治療の対象となる主だった不正咬合についても簡単に解説します。

正しい歯ならび、咬み合わせの条件

  1. 可能な限りの左右対称
  2. 美しいE-ラインと口唇の関係
可能な限りの左右対称,美しいE-ラインと口唇の関係の写真

口腔内

  1. 歯の過不足がない
  2. 歯が捻れておらず、歯と歯に隙間がない
  3. 正中一致
  4. 上下の歯列の幅のバランスが適正
  5. 適正なover jet、over bite
  6. 上下が同じ放物線形
  7. 適正な上下の歯の関係 “1歯対2 歯咬合”
正中一致,咬合平面が平坦,歯列の幅のバランス(上あごの方が少し広い)がとれている,適正なover jet(上の歯の方が少し出ている)、over bite (咬み合わせの深さ)の写真
左右対称,同名歯が同じ位置,歯列に空隙はない,上と下の歯列は同じ形(放物線形)の写真
下の奥歯(6番目の歯)の方が上よりも少し前方にあり咬み合っている,1歯対2歯咬合の写真

治療の対象となる歯ならび、咬み合わせの例

歯ならび、咬み合わせの前後的な問題

① 出っ歯(上顎前突)

上の前歯や上あごが前へ突き出ている咬み合わせ。指しゃぶりや口呼吸が原因であることが多い。
左は前歯が突き出ている典型タイプ。右は上の前歯が内側に倒れて一見、出っ歯には見えないが奥歯は出っ歯のかみ合わせになっている。

出っ歯(上顎前突)例の写真
② 上下顎前突

上下の前歯や上下のあご自体が前へ突き出ている咬み合わせ。口元が突出しており、口唇が閉じづらいことが多い。

上下顎前突例の写真
③ 受け口(反対咬合、下顎前突)

下の前歯が上の前歯より前に出ている咬み合わせ。上あごの骨の成長が足りない場合や下あごの骨の成長が旺盛な場合などの骨格の問題で生じる場合(左)と上の前歯の生え方が原因の歯の問題で起きる場合(右)がある。

受け口(反対咬合、下顎前突)例の写真

歯ならび、咬み合わせの垂直的な問題

① 過蓋咬合

咬み合わせた時に上の前歯が下の前歯に深くかぶさっていて、前から見ると、下の前歯が見えない咬み合わせ 。骨格的な問題で起こる場合や上下の前歯が内側に倒れている場合がある。

過蓋咬合例の写真
② 開咬(オープンバイト)

咬み合わせた時に上下の前歯の間に隙間が開いている咬み合わせ 。骨格的な問題で起こる場合や指しゃぶりや舌突出癖などで起こる場合がある。

開咬(オープンバイト)
例の写真

歯ならびのスペースの問題

① 叢生(八重歯)

歯が歯列の中で収まりきれずにでこぼこになっている咬み合わせ 。歯の大きさとあごの骨の大きさの調和がとれていないスペース不足の場合や歯の萌出時のトラブルで起こる場合がある。

叢生(八重歯)例の写真

② 空隙歯列(すきっ歯)

歯の間に隙間が開いている咬み合わせ 。骨の大きさに対して、歯の大きさが小さい場合や歯の先天欠如や埋伏したままの場合で本来の歯の本数が足りない場合に起こる。

空隙歯列(すきっ歯)例の写真

奥歯の咬み合わせが横方向にずれている問題

交叉咬合(クロスバイト)、鋏状咬合(シザーズバイト)

上下の奥歯が横にずれている咬み合わせ 。本来の咬み合わせでは上の歯が下の歯より外側にあることが大切。ずれが大きく、歯が完全にすれ違っている状態が鋏状咬合。この不正咬合では下あごの骨が左右に偏位して、顔が曲がって見える場合がある。

交叉咬合(クロスバイト)、鋏状咬合(シザーズバイト)例の写真

お問合わせはこちら

*ページトップに戻る

診療内容

ABOUT
医院紹介
SYSTEM
治療の流れ
顎関節が大切?
矯正治療の診断ポイント
ORTHO
正しい歯並び・咬み合わせ
小児の矯正(6歳~12歳)
いつ矯正を始めるか?
注意したいクセ
中高生の矯正(12歳~18歳)
成人の矯正
ATTENTION
FAQ